私は、ビンディングを履くようになってから、
5年にもなりますが、一度も調整したことがありません。
それではいけないので、
友人が、買ったばかりというので、いろいろ調べました。
①最初は、すぐに外れるように、最弱にする方が無難なようです。
足がペダルから外れずに、そのまま転倒というのは
もし路上だったら、車と接触する可能性があるので、
これだけは、本当に避けたい事故ですね。
私の場合は、とりあえずデフォルトで走って見て
ある程度感触を得てから調整しようと思っていましたが、
いつの間にか、5年が過ぎていました。(笑)

もちろん、コケそうになった時は、何回もあります。
最悪は、ビンディングを捻る余裕もなく、
そのままダイレクトに外さざるを得ず、九死に一生を得た事もありました。
その時は、かなりの力が入っていますから、ギリギリ外れました。
②無調整は、決して推奨できることではありません。
③あとは、無意識な状態でも、足を捻ってビンディングを外して、停止することが重要と思います。
私の友人も最近ロードバイクデビューを果たしたので、
とにかく、何回も練習したようです。
何と言っても、以下に示すような、美しいビンディングシューズを
購入したからには、頑張れますよね。カッコ良すぎ!!
(無断で載せました。怒られるか!? すいません。)

自分は、5年前に今のロードバイクを購入しましたが、
最初は、ペダルでロードバイクに体を慣らしました。
2カ月間は、お尻が痛くてビンディングどころではなかったです。
ようやくお尻の痛みが引いた頃に、普通に走っていると、
何やら同じロードバイク乗りに、ブンブンと追い抜かれるのは
納得がいかず、何故だろうと疑問に思い始めました。
そんなに自分はジジイでもないのに、、、
挙句の果てには、ロードバイク女子にも追い抜かれるようになりました。(笑)
また、坂をしんどそうに登っていると、
ロードバイク女子に、坂のど真ん中であっさりとブッチギリ
抜かされてしまいました。(情けない!!!)

クロモリだけど、ラレーはそんなに重くないロードバイクなのに、、、
そこそこ高価だったのに、、、(関係ないか!!)
「そーだ!ビンディングシューズだ!」と、やっと気が付きました。
早速、アマゾンでポチリました。
ついにビンディングシューズを履きました。
ペダルの時には、ヘトヘトになって、
やっとの思いで走ってきた折り返しポイントが
嘘のように疲れ知らずで、折り返せたのには驚愕しました。
なんと半分の労力で目的地へ行けたのです。
④まさに、ビンディングシューズを履くと、エネルギー効率は倍ですね。
そらからと言うもの、人に追い抜かれることはほとんど無くなりました。
しかし、カーボンに跨っている若い人には、追い抜かれますが、
何よりも、楽に長距離走れるということは、
より遠くへ行こうとする冒険心を満たしてくれます。
速く走って、早く帰って来れるということは、
時間を有意義に使えますから、とても重要です。
また、坂道も確実に楽になりました。
坂道が楽になると言うことは、今まで
諦めていた目の前の峠を越えて、

その先の景色を見ることができるのです。
なんて素晴らしいことでしょう。
何も楽するだけのツールではないのです。
また、身体の疲れを軽減してくれます。
最初は、ハード過ぎて1週間ほど、疲れが取れませんでした。
夜中に足が攣って、寝れない時も多々ありました。
腹が減り過ぎて、爆食してました。
決して体に良くないのですが、ビンディングシューズは
身体の痛みを緩和してくれます。
これを履いたら、もうペダルには戻れません。
