洗って繰り返し使えるマスクは無いものかと、
日々、楽天で検索していたところ、
マスクにプラチナ粒子を編み込んで、抗菌効果がなんと
365回洗っても持続するマスクが、楽天で売ってました。
思わず、ポチっと発注してしまいました。

受注商品なので、1カ月待ちですが、
とりあえず5枚×家族4人分=20枚買いました。
これは、20年分のマスクを入手したことになります。
20年分のマスクというのは、安くて20円/1枚だとすると、
¥219.000になる計算です。
素材は、綿なので、かぶれたりしないと思います。
素材は、最初はいろいろ探してみると、ウレタン、絹、水着、不織布など
本当にいろいろあります。
ウレタンはかぶれないか!?
絹は高級過ぎないか!?
不織布は使い捨てでもったいないし、ランニングコスト半端ない!
洗う回数が5~6回のは、普通の抗菌材が塗布してあるだけ。
洗う回数が50回は、光や水分と反応して菌を滅却するが、、、というものです。
ある記事で、コロナウイルスの死滅試験結果を掲載されてました。
当然、アルコールなどの消毒液は、1分で死滅しますが、
銀や銅の金属も抗菌作用があります。

あれだけ、シャープや色々なところに、マスクの製造を働きかけているが、
この時期なので、日本製はほぼ入手できません。
中国製なら買えても、大丈夫だとは思いますが、
品質がちょっと心配ですよね~。
仕方が無いので、色々買って試して見て、ご紹介します。
また、ニンニクを食べることが重要です。
その口臭でコロナウイルスがまん延したエアロゾルを滅菌し、
コロナ保菌者が、自分の口臭が臭くて、
近寄らせないようにしましょう。(笑)

あの、ドラキュラも嫌がるニンニクがいいんです。
ニンニクは、癌予防にも効果があって、
高血圧にもゆうこうなので、一石四鳥です。
ただし、マスクをしたままだと、ニンニクの匂いが逆流してきて
自分自身を苦しめないようご用心。(笑)
電車に乗る場合は、吊り革や手すりを直接触るのは、避けたいですね。
ならば、オーソドックスですが、良い方法があります。
普通の手袋をを5個買います。
普通の毛糸の手袋や¥100でもOKです。

電車に乗るときは、手袋をしましょう。
そして毎日取り換えましょう。5個あれば、靴下と同じように
洗濯すれば良いだけです。手洗いは、何処でもできるとは限らないので、
手袋をして、身の回りのモノを扱えば安心です。
簡単な事ですが、毎日の習慣付けが重要と思います。
いずれは、すごく効く薬も出てくると思いますが、
今は、人から最も嫌がられる病気でしょう。
志村ケンさんも、ヤバいとわかっていても、
有名人であるが故に、なかなか病院にも行けなかったのでしょう。
やはり、今だけは、行動は自粛した方が無難です。
志村ケンさんくらいの大物になると、
逆に夜の街に出かけて行って、クラブのママさんのために、
収入を人一倍補填するなど、色々な所に気を使っていたに
違いないでしょう。
しかし、一般サラリーマンなどは、コロナにかかると
会社の人に迷惑を掛けるし、家族の健康も脅かすし、
プライベートも暴露されるし、金銭的にも厳しいから
おとなしく、ブログを書いている方がましです。
最後には、免疫力を付けましょう。
やはり、これに尽きます。
自分の身の回り周辺には、コロナ保菌者がいないと思いがちですが、
そんなわけないので、
コロナ保菌者とすれ違っても、絶対に負けない免疫力をつけるしか
ないと思います。ヨーグルトならR1が良いと思います。
兎にも角にも、新型コロナウイルスには、負けないようにしましょう。