私は若い頃、よく大酒を飲んでいたので、酔っぱらって、色々なモノを頻繁に無くしました。
ここでは、絶対に無くさないアイテムをご紹介します。

私は、よく大酒を飲んで、色々なモノを無くしました。
カバン、上着、財布、免許証、カード、バイクの鍵、メガネ、革靴、記憶(笑)、信用(回復努力中!)
特に財布を無くした時は、お金だけなら、まだしも、銀行カードや免許証など、
再発行などで、後々引きずるような大切なモノを無くした時には、
相当凹みました。
また、路上で寝転んだ泥酔状態で、財布だけをカバンから抜かれたりも、あります。
なので、カバンに財布を入れるのは、もってのほかで、酔っ払いにとっては、
まったく効果がありません。また、そのカバン自体もなくしますので、
意味がありません。

なので、酒に負けないように体を鍛えたり、深酒をしないように、
努力をしています。
しかし、それだけでは十分ではありませんでした。
いろいろ考えた結果、
自ら考案し、自ら製作したグッズをご紹介します。優れものです。
その名も「落とさない君」です。

これは、100円ショップ等で、鍵ホルダーが、4個/100円で売っているので、
そのうちの3つを使って作ります。
この先に財布をくくりつけます。
この際、100円ショップで、バネ式の伸縮性のあるストラップバンドを購入して使います。
これをジーパンのバンドにフックして、財布をポケットに入れると
落としても、財布を無くすことはありません。
私の場合、スマホと2つのストラップバンドを付けて、使っています。

これを使うようになってからは、酔っぱらっても、1回も財布を無くしたことはありません。
ポケットから落としても、このバネ式のバンドのお陰で、
ボヨヨーンと伸びて、すぐ気が付くし、実際に何度も助かっています。
スマホが落ちても、傷つく事もありません。
因みに、スマホはストラップを掛けられるケースを使用しています。
この「落とさない君」は、鍵ホルダーが3つで構成されています。
1つだと、財布を出し入れしたとき、
バンドが捩れて、くしゃくしゃになって、使い難いからです。
3つ使うと、それぞれが回転式になっているので、捩れを解消してくれるので、
非常に使い勝手が良いです。

こんな安くて、使い勝手の良いアイテムこそ、皆様に是非とも、使ってもらいたいと思います。
良く、飲み会の席で、ポケットに入れると邪魔になるから、
財布とスマホを机に上に置いたりしますが、
絶対に無くすので、私には考えられません。
もうひとつの課題は、メガネは依然として無くすので、
¥5,000の安いメガネを付けていますが、
これも無くさない方法を考案中です。良い方法が見つかれば、アップします。
(もしかして、メガネを無くすのは俺だけか!?)
私のアイデアは、色々なグッズを見て回るのではなくて、
まず第一にこんなものが欲しいから始まり、
頭の中で具体化します。

それから探すので、ほとんど見つからないのが落ちです。
なので、仕方が無いので、自分で考えて作るのです。
こんなショウモないものですが、けっこう試作品を何個も作りました。
最初はフックが1個なので、捩れて使い物にならないので、
そこで考えて、2個になり、3個になりました。よって、1年ぐらいかけて
やっと完成に至りました。販売しても良いかなと正直思います。

このように、わたしは、アイデアマンと呼ばれていますので、
色々な便利グッズを紹介して行こうと思います。
子供の頃は、エジソンに憧れていました。よく、エジソンの伝記を読んだりしました。
実際に、会社ではありますが、特許を何個か持っています。
いずれは、考案したものを売って個人商店を開いて、商売にしたいなと考えています。