今買うべき銘柄は、P&Gです。特に今でなくても、昨年からひたすら上がっています。一点買いでも良いくらいです。マクドナルドもいいですね。

消費材銘柄ですし、元々景気に左右されないばかりか、昨年暮れの落ち込んだ時でも、P&Gだけは上がっています。こんな銘柄他にありません。
かつては、バフェット太郎さんをリスペクトし、全銘柄バフェット太郎10種を完全コピーして揃えていました。
1年間投資してわかったことは、高配当銘柄は実は株価下落リスクが高いということと、結果的にあまり儲からない、、、ということでした。

なので、高配当投資を諦めはしましたが、手放さずに残った銘柄が、P&Gとマクドナルドです。この2銘柄は特に配当が高いということもないのに、バフェット太郎さんは堅持しています。
その理由はようやくわかりました。それは、ひたすら上がる優秀銘柄であるからです。
今はバフェット太郎さんには、申し訳ないですが、残りの8銘柄は売ってしまい、マイクロソフトとバフェット太朗さんが頻繁にディスっておられたGAFA銘柄で構成されている情報技術ETFに化けました。

かつては、バフェット太朗さんには色々と勉強させて戴きました。銘柄の将来の展望や過去の実績など、、、です。また、如何なる時も売って逃げてはいけない精神論等、本当に多くの事を学びました。
それまで、損切貧乏であった私に手を差し伸べて下さったのも、外ならぬバフェット太郎様でした。「バカでも稼げる米株投資」を買って感動し、私のバイブルとなりました。
ですが、こんなに神さまのような方が、がんばってらっしゃるのに、S&P500に勝てないのは、非常に残念でなりません。
ならば、私には銘柄を分析する能力はそれほど持ち合わせていないので、S&P500を買ってもっと楽をしようと思った次第でございます。
P&Gは、他のダメダメタバコ高配当銘柄の底上げをすべて単独で請け負っているのですから、非常に優秀な銘柄です。なので、P&Gは超お薦めです。
また、私はバフェット太朗さんが主な収益を投資による運用益を、ブログで稼ぎだして、その利益を元本にした高額積立投資戦略こそ王道としての憧れを抱きました。
また、資金の少ない投資を志した読者の財布の中身を無視して高配当投資に問答無用に誘導させてしまうほどの文筆力の高さにも惹かれ、その背中を追うように、わたしもブログをはじめました。これから頑張って行きたいと思います。
